日産 童話 と 絵本 の グランプリ 2019. 日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:内田 誠)は、2019年度に実施した「第36回 日産 童話と絵本のグランプリ」(一財)大阪国際児童文学振興財団主催)で大賞を受賞した、山本 泉さんの童話『なすびは何色? 』と、いわさき さとこさんの絵本『くつやさんとおばけ』を、12月15日にbl出版株式会社より出版します。 山本 泉さんの童話『な. 「日産 童話と絵本のグランプリ」は、1984年に創設されたアマチュア作家を対象とした創作童話と絵本のコンテストです。 一財)大阪国際児童文学振興財団と協働で実施しているこのコンテストには、毎年全国から約3,000編の作品が寄せられます。 日産は童話部門と絵本部門でそれぞれ大賞に選ばれた作品を出版し、全国の図書館 (約3,500館)に寄贈しているほか、全国の事業.
            
         第36回 日産 童話と絵本のグランプリ 【2019年10月31日締切】 小説・文学賞の募集、公募情報は文学賞データベース from bungakusyo.koubodatabase.com
        第36回 日産 童話と絵本のグランプリ 【2019年10月31日締切】 小説・文学賞の募集、公募情報は文学賞データベース from bungakusyo.koubodatabase.com
    
        
        「第37回 日産 童話と絵本のグランプリ」(一般財団法人大阪国際児童文学振興財団主催)は2020年度に実施されました。 数井 美治さんの童話 『ながみちくんがわからない』は、童話部門で2,283編の応募作品の中から、だるま森さんの絵本『マロングラッセ』は、絵本部門の413編の応募作品の中から、それぞれの部門の大賞に選ばれました。 また、今回の出版. 日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:内田 誠)は、2019年度に実施した「第36回 日産 童話と絵本のグランプリ」(一財)大阪国際児童文学振興財団主催)で大賞を受賞した、山本 泉さんの童話『なすびは何色? 』と、いわさき さとこさんの絵本『くつやさんとおばけ』を、12月15日にbl出版株式会社より出版します。 山本 泉さんの童話『な. 日産 童話と絵本のグランプリは 36年の歴史ある活動。 たくさんの本がここから出版されています。 全部読ませてもらいましたが、 ホントに枠からはみ出たアイデア作品ばかりでたくさんの方に読んで頂きたい。 そして2020年7月から また募集開始予定だそうです。 アンテナはってアイデア集めよ。 と思った今日このごろ。
    
    第36回 日産 童話と絵本のグランプリ 【2019年10月31日締切】 小説・文学賞の募集、公募情報は文学賞データベース
    日産 童話と絵本のグランプリ 「日産 童話と絵本のグランプリ」は、子どもの想像力と創造性を育むこと、優れた作品や作家を世に送り出すことを目的とし、1984年5月に大阪府立国際児童文学館が国内初の国際的な児童文学の総合センターとしてオープンしたことを記念して開始した創作童話と絵本のコンテストです。 「童話部門」と「絵本部門」からなり、両部. 日産 童話と絵本のグランプリは 36年の歴史ある活動。 たくさんの本がここから出版されています。 全部読ませてもらいましたが、 ホントに枠からはみ出たアイデア作品ばかりでたくさんの方に読んで頂きたい。 そして2020年7月から また募集開始予定だそうです。 アンテナはってアイデア集めよ。 と思った今日このごろ。 「第35回・日産・童話と絵本のグランプリ」入賞作品が決定 author h.tanaka 2019/03/12 11:00 | ニュース&トピックス , 日産 この記事をシェアする 童話と絵本各部門から38編が選出 日産自動車は3月8日、大阪国際児童文学振興財団が主催し、日産が社会貢献活動の一環として協賛している「第35回・日産・童話と絵本のグランプリ」の童話と絵本各部門の. 第37回 日産 童話と絵本のグランプリ 募集時期(締め切り) 2020年10月31日(土) 消印有効 作品 子どもを対象とした創作童話、創作絵本を募集します。 作品のテーマや構成、時代設定等は自由です。 未発表の日本語の作品に限ります(絵本は文章なしでも可)。 賞 【賞および賞金等】 大 賞 童話 1編 賞金50万円と記念品 絵本 1編 賞金70万円と記念品 優秀賞 童.